お電話でのお問い合わせ 050-6869-9849

ソルフェージュレッスンでのツッコミ

ソルフェージュの一環として、メロディに和音をつけて両手で弾き、弾いたものを書く、ということをレッスンにて実施しています。

レッスン進行の過程にて、楽譜がなかなか読めないという壁にあたる方が多い気がします。
私自身も読譜が遅いことに悩んできた過去があるため、その気持ち、よーくわかるんですよね。。。

書く、ということをしていくと、読める、ことにつながっていくなと体感。
時間はかかるけど、一緒に乗り越えたいなと思いながらレッスンしています。

Hくんのとある日のレッスンにて、このお勉強をしていたとき、
「うわっ!俺の昔に書いた音符、雑!」と、ご本人の言葉が!

この日にやっていた課題が11番、たまたま12番が9月にレッスンした時のものでした。
見比べて見ると、現在は見事に綺麗に音符を書けているのが一目瞭然。

写真を開く

「半年で、俺、こんなに良くなったんだなあ〜」と、ボソッとHくん。
私はこの言葉に胸アツでした!!継続は力なり!

その後、ブルグミュラーのバラードを次回の課題にしようと話し、私のデモ演奏を聞いた後

Hくん「魔王に似てる!!」

私「ん?魔王?それってシューベルトの魔王??」
なんとなくメロディを弾いてみる私。

Hくん「そうそう、それそれ!ええと、ラシドレミファ、、そのあとなんだっけ?」

私「ラシドレミファミ。ド。ラ〜」

Hくん「うあ〜!忘れたくないから書きたい!書いとく!うう、どこに書けば良いかな」

私「ここでいいよ!」

私「すごい!よく魔王を知ってたね!!おかあ〜さん、お母さん!」の歌詞あるよね」

Hくん「いや、、お父さん、だよ!」

私「はっ。。。。そ、そうだよね。。。」
お父さん、って言ったつもりがお母さんと発言していた自分に、Hくんのツッコミによって気づきました💦

Hくん、ツッコんでくれて本当にありがとう😂


生徒さんからのお年玉☆

明けましておめでとうございます😃

アモローソのレッスンは1月6日からスタートしました。
クリスマスやお正月のイベントを終えて、楽しかった思い出をチャージしてレッスンに来てくれました。

一月初めのレッスンのご挨拶は「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」を、一緒に言おうねと決めているのですが、今年は全員ばっちり言えて先生感激です😄

Mちゃん(小1)からこんなお年玉もいただきました!

中身はシール!!Mちゃん、最高のお年玉です!!
みんなの合格シールとして使わせていただきます!

彼女の中に人へプレゼントする優しい気持ちも育って来ているんだなあと感じ、じんわり涙が出て来そうでした。

1月から2月にかけて、音楽大学は実技試験シーズン。
私も伴奏者として試験伴奏ピアニストをさせていただいております。

教室にてリハーサルすることが多いので、レッスンの前後に音大生の方とアモローソの生徒さんがリハーサル現場ですれ違うことがしばしばあるのですが、これが「とっても楽しみ!!」という生徒さんがたくさんいるんです😄
自分の教室で、いろんな楽器の方のリハーサル演奏が聞けるチャンスに遭遇した時、彼らは目をまんまるにして感激してくれています!
今後の自分の音楽へ、この感動を取り入れていってくれることを先生は期待してます☆

とにかく風邪をひかない、倒れない、身体元気で走り切る!
毎年一月の目標です!


川崎ミューザランチタイムコンサート🎵

「アモローソ便り」より)

晴らしいメンバーの方と、尊敬するホルニスト大野雄太さんの台本と音楽監修による「ベートーヴェン先生の思い出〜ツェルニーが語る」

ランチタイムコンサートの中でも来客の方がとても多い回だったそうです!
沢山のお客様にご来場いただき、本当に幸せでした!
そして、大野さんの素晴らしいプロデュースと斬新な切り口のコンサート内容、そして人気が窺われる、そんな本番でした。

グランドピアノ付きの楽屋に感激!

この演目の再演の声も出てきているようです!
その際は是非、お越しになってください✨
きっと、ツェルニー先生の見解が新しいものになることと思います!


発表会を終えて

「アモローソ便り」より)

7月1日、光が丘IMAホールにて、アモローソ音楽教室の発表会がありました。
今回は、ご一緒させていただいた中澤先生の生徒さんと、ほぼ学年順でのプログラムでの進行でした。
感想を伺ったら、まず「昨年よりもお客様が多かった」とのこと。
そして 「今までよりも聴いてくださってる方が多くて、ドキドキしたけどワクワクした!」とのお声が多かったです。

第一部
第二部

私が1番、ワオ!と思った事が
生徒さんの感想が「楽しかった!」のお声が多い事⭐︎
年齢が上になってくると「緊張した」「間違えちゃった」の感想も出てきますが(それも成長の証)その生徒さんたちも「でも楽しかった!」と自分から言ってくれて、、
その言葉に感激!冥利に尽きます!

そして、もうひとつ嬉しかったこと。
写真を見たら、みんな笑顔!!
この素敵な笑顔をアップ出来ないのが残念でたまらないです💦

一生懸命がんばったからこその「楽しい!」を感じてくれたことが、何よりも嬉しいです。
この感覚、この気持ちをどうか忘れずに。 次のステップへ向けてがんばろうね!


宝物をいただきました!

「アモローソ便り」より)

小2のHくん。
4歳になりたての頃からアモローソ音楽教室へピアノを習いにきてくれている男子です。
活発で頭がキレッキレ!でも負けず嫌いな一面も(大いに)あって、私は彼のそういうところがたまらなく可愛いと思っています😊

先日、「俺、作文にユキコ先生のこと書いたんだ」とモゾモゾっと話してくれました。
いつもはハキハキしている彼がモゾモゾっと話すことが意外で思わず聞き返してしまったその日のレッスン後に、作文を見せてくれました!

こんなふうに書いていただいたのは生まれて初めてで、もうなんとも感激。。。感激以外の表現が見つかりません!!
と同時に、彼がこのように「自分以外の誰か」を客観的に見て、感じたことを文章にできているということに舌を巻きました。
すごいなあ!本当にすごいよHくん!!

そして。。本当にありがとうね!
この写真は宝物にします!


コンクールへ初挑戦

「アモローソ便り」より)

発表会の後にコンクールに初チャレンジしたKちゃんとNちゃんの演奏を聴きに駆けつけてきました。

2人とも、コンクールは初めての挑戦。

今までのレッスンよりも内容が深くなり、なかなかうまくコントロールできない自分に戸惑いながらも諦めずにチャレンジした2人に拍手を送ります!

コンクールを受けるということはまずお教室以外のお友達の演奏を聞く機会ができ、自然と様々な影響をうけ、受験者のその後の成長がぐんと変わります。

「一回の演奏本番は10回以上のレッスンと同じ価値がある」という言葉を聞いたことがありますが、まさにその通り。

一回の本番で得るものは計り知れなく、確実に成長への道を歩みます。
今回で感じたことをこれからの2人のピアノにどんどん生かしていってね!
楽しみにしています。


イメージの大切さ

「アモローソ便り」より)

生徒さんSくん(小2)。
2年生になってから、自発的にできることが多くなり、レッスンの内容も色濃くなってきている、成長が眩しい生徒さんです。

宿題の一つに、「まいごのこりす」という曲がありました。
聴かせてもらうと、元気な演奏。
しっかり弾けていることは良かったのですが、題名を読んで曲のイメージを掴んでいくことをしてほしいな、と思い、一緒にイメージングしてみました。

私「Sくん、迷子になったことはあるかな?」
S「ないよ」
私「そっか、それは良いことだね!じゃあね、迷子になったことを一緒に想像してみよう。
例えばね、Sくんがお母さんとデパートに行っていて、トイレに行って戻ったらお母さんが見つかりません。どうやらはぐれてしまったようです。。。
どうしよう。。。辺りを見回してもお母さんがなかなか見つかりません。。
どう思う???」
Sくん「こわい。。」
私「そう、こわいよね。他にもどんな気持ちが湧いてくるかな?」
Sくん「うーん。。。」
私「右の方へ行ってみたり、左の方へ行ってみたり、Sくんも一生懸命探します。でもお母さんが見つかりません。。」


Sくん「。。。。うあーん😭」

なんと。。。。!想像していたら本当にその状況の気持ちになって涙が出て来てしまったSくん!
まさか泣いてしまうとは私も想定外でびっくりだったのですが、それと同時にSくんが涙が出るほどの想像ができたということに非常に感激してしまいました!!

私「Sくん、すごいよ!!そう、その気持ち!焦るよね、不安だよね。
その気持ちでもう一度この曲を弾いてみて」

その後のSくんの「まいごのこりす」が胸を打つ演奏になったことは言うまでもありません!
次回のレッスンでは一発合格で仕上がりました😊

イメージをすることで少なくとも半分は自分で演奏を変えることができる。
誰でもわかっているようで、ついうっかり忘れやすい部分でもありますが、とてもとても大切なことだなと思っています。

イメージ力をあげたSくんの演奏の成長がとても楽しみです!


ピティナステップ

「アモローソ便り」より)

8月〜10月、ピティナスステップとコンクールへチャレンジした生徒さんがたくさんいらっしゃいます。

今日はステップにチャレンジした生徒さんたちのお写真をピックアップしたいと思います!

ステップは今回みんな課題曲と自由曲を用意して受験しました。
発表会で演奏してくれた曲を自由曲にして課題曲に新曲チャレンジした方や、課題曲と自由曲の両方とも新曲にチャレンジした方と様々でしたが、新たな舞台に立つことはステージマナーや集中力などがさらに培われ、その後のレッスンも成長を感じられる日々を送っています。

成功しても失敗しても、それをどう感じ今後にどう活かすか、それが大事なことなので、これからもチャレンジしていって欲しいなと思います。

みんな、お疲れさま☆

新規チャレンジしていること

「アモローソ便り」より)

演奏家は常に新規チャレンジと向き合って生きていくことが、日々そして時として急に必要に迫られます。。。
新規チャレンジ、へっぴり腰になりがちですが。。
昨年頃から、通奏低音※に新規チャレンジさせていただいております。

※通奏低音:バロック音楽の演奏で、チェンバロなどの奏者が低音旋律と和音を示す数字に基づいて即興的に和音を補いながら伴奏部を弾くこと。川瀬先生はこのオーケストラでオルガンを担当されました。(事務局注)

8月11日に、バッハプログラムのオーケストラ本番がありました。
慣れてないどころか緊張しすぎてもうドッキドキ。手汗が止まらず、顔も強張りが取れず。。。。
でもバッハの素敵な曲に全て救われる気持ちで終演を迎えました。

オケ集合写真

数字譜を読んですぐその和音を弾くことがなかなかできず、進歩が遅い自分に大きく落ち込むこともありましたが、オーケストラの皆さんが本当に優しい方々で、たくさん助けていただきながら、楽しく演奏させていただくことができました。

大好きな大好きなバッハ。そのカンタータを自分の人生の中で演奏させてもらえることに感謝して。
勉強しなくては!!


小竹向原教室の発表会

「アモローソ便り」より)

こんにちは、事務局Nです。アモローソ音楽教室では、6/19に練馬文化センターで小竹向原教室の発表会を開催しました。

みなさんこの日に向けて頑張って練習を重ねてきたんだなぁと、事務方の私もビデオカメラを回しながら感じておりました。

プロカメラマンによる全体撮影。この他一人ひとりの写真もお配りしています。

お一人お一人の熱演はビデオクリップにし、全出演者の動画アルバムにしてお配りしています。今回の記事はプログラム1番の生徒さんにお願いし、サイトでの公開をご許可いただきましたのでご紹介しますね。

出演者皆さんのクリップは、GooglePhotoのアルバムにしてお配りしています。

事務方としては発表会当日のビデオ撮影とその後の編集作業がこの季節のちょっとしたイベントなのですが、いつも編集しながら「発表会って大人の生徒さんはすごく貴重な時間を注ぎ込んで準備されてるし、小さな生徒さんはご本人はもちろん、ご家族の励ましや寄り添いが積み重なってできてるんだなぁ。」と感じています。(なのでついつい編集作業にも熱が入り、テロップをどこで出すとか、どこから暗転するとかを試行錯誤しながら、最高の思い出にしていただけるよう、丁寧にお仕事させていただいております♪)


楽器購入の悩み

(アモローソ便り」より)

本当は生ピアノが良いのだけど、お住まいの関係で電子ピアノを選ばれる方が近年多くいらっしゃいます。

電子ピアノをどの機種にしたら良いのかは、弾き心地や機能はもちろん、お部屋にうまくおけるサイズ感、調和するデザインなど、なかなか選ぶのが大変ですよね。

先日、大人の生徒さんのナルミさんが電子ピアノを購入されることになり、ご相談くださいました。

「今は電子ピアノもネットで買える時代だけど、実際に色々な機種を自分で触ってみて決めた方が良いのでは!」とおすすめし、一緒にお店へ行ってきました。

お部屋にちょうど良いサイズや、ご予算なども事前にご相談したうえでお店に伺い、じっくりと6台くらいのピアノを試奏された結果・・・・・、
納得の楽器がみつかりました!

納得の楽器と出会えたナルミさん

そして、島村楽器西武新宿ペペ店の宮崎副店長さんともご一緒に1枚

電子ピアノ選びで今回もお世話になった宮崎さんと

宮崎さんはいつも丁寧にこちらの話を聞いてスタイルにあった楽器のご提案をしてくださり、機能についても実践しながら教えてくださいます。

そして「今後使用されていく中でわからないことがありましたらいつでもお電話くださいね」と、心強いお言葉をかけてくださいます。

ナルミさんのお宅へは3日後に楽器が到着し、配置も完了。以前よりも練習する機会もぐっと増えたとのことです。

「楽器がある生活って、本当に良いです。良い買い物をしたなあって心から思います!」

とのお言葉をいただき、私も本当に良かったなあと感動でした。 これからのナルミさんのピアノがぐんぐん変わりそうな予感。発表会も楽しみです!


心に響く助言

(アモローソ便り」より)

受験直近の期間をお休みしていた深大寺教室の閃くんが、第一希望の高校に合格できた報告をしにきてくれました。

お母様と一緒に記念写真☆

閃くんとは、小学校一年生の時からのお付き合い。
野球クラブでも常にリーダーでありながらピアノもずっと続けてきてくれました。
彼とのレッスンにて忘れられない思い出のひとつ。
それは彼が小学校3年生の時のことでした。
とにかく早く弾きたい気持ちと指が回らない現実に焦ってしまって、悔しい感情ともどかしさが込み上げて涙もポロリ。。
そんな時、お母様が「閃、先生の言っていることを、よく聞きなさい。先生の言っていることを良く聞いて理解しよう」と、おうちで助言をしてくださったそうです。
じっくり考えてくれたのか、それからのレッスンでの質問や理解がどんどん深まってお家での練習も効率的になり、ぐんぐんと伸びていきました。
特にバッハのインヴェンションは飲み込みが早く、個性的な音色も繰り広げて素敵なバッハを聞かせてくれていました!

高校生活はいよいよ野球漬けの毎日になることから一度ピアノをお休みされることになり、ご挨拶に来てくれました。
ご本人もお母様も、そして私も!続けたい続けてほしいという気持ちはヤマヤマな中でのお別れですが、これからの高校生活、ずっと夢だった野球の舞台に向けて、思い切り頑張って!!
いつまでも応援しています♪


出身校の卒業演奏会

「アモローソ便り」より)

振り返ってみると毎年3月は特にあっという間に過ぎていく気がします。
そして次に向けての希望溢れる時期と共に、お別れの時期でもありますね。

3月21日に武蔵野音楽大学の卒業演奏会があり、ホルンの仲田萌花さんの伴奏をさせていただきました。

曲目は「ガラス玉遊演戯」。ハーマン・ヘッセンの小説を原作としたホルン協奏曲です。
この曲には、エンディングの箇所に「ホルン奏者が舞台袖に行って演奏するように」という指定があります。
そうすると・・・舞台にはピアニスト1人きりになった状態で舞台裏から聞こえるホルン奏者のメロディーと共に演奏して・・・終わる。
初めての経験でしたが幻想的な体感もし、とても楽しかった本番でした!

仲田さんの先生、西條貴人先生と
ベートーヴェンホールのリハーサルにて

仲田さんは4月から中学校の先生になられます。
これからきっと大忙し。。。体に気をつけてどうか頑張ってね!!


おさらい会を終えて

2月初旬、アモローソ音楽教室おさらい会を実施しました。
大人数になるのは控え、小学生までの生徒さんは2部制にしました。

みんな良い笑顔です☆

今回は、1月から始めてまだ間もない生徒さんにもおさらい会へ参加してもらいました。
年齢の小さい生徒さんはお姉さんやお兄さんの演奏を聞いて「私もあんなふうに弾けるようになりたい!あんな曲が弾けるようになりたい!」と刺激を受けていたり、年齢が上の生徒さんは自分の演奏がどうだったかを冷静に考えていたり、年齢が小さい生徒さんのひたむきにピアノに向かう姿勢に影響をうけていたりと、それぞれに様々なことを感じてくれていたようです。

人前で演奏する、お友達の演奏を聞く、という経験を経て自分の新たな目標を見つけてくれた事により、おさらい会後のレッスンが明らかに変わってきていることを日々感じます。
練習量が増えてきた方や姿勢がよくなってきた方、挨拶の仕方がとっても立派になってきた方、などなど。
みんなの変化に先生はうれしい悲鳴をあげています!
「一回の本番は、レッスン10回分程に値する学びの価値がある」と言いますが、ヒシヒシと実感しています。

大人の生徒さんのおさらい会も実施しました。

お互いに刺激を受けてくださったのはもちろんのことでしたが、演奏後に(少しですが)懇親会ができたことがとても楽しかったです。
6月の発表会の衣装をみんなでどうするかという話題も出てきて、私もワクワク!

そして現在のレッスンでは発表会の曲決めを進めています。
「一生懸命向かった先に知ることができる楽しさ」を感じて欲しいから、曲決めは毎回気合が入ります(๑>◡<๑)
楽しみに待っててね!!


素敵なお年玉♪

「アモローソ便り」より)
あけましておめでとうございます、事務局Nです。
年始早々から川瀬先生はレッスンと並行して演奏会や試験・オーディションのお仕事でまさに忙殺・・傍からみてても大変そうです。

そのお仕事の中で動画を公開されたりもしていらっしゃるのですが、年末にアップした演奏には作曲者ご本人からのコメントをいただいたりして、とても素敵なお年玉になりました。
(なお、お返事のコメントを書かれてましたが、DeepLなる翻訳ソフトが大活躍したそうです(笑))
皆様もよかったら御覧ください。


 

【参考演奏】ソナチネ ハ長調

みなさんこんにちは。事務局Nです。
新しい試みとして、生徒さんたちが取り組まれている曲を、川瀬先生に演奏していただきました。
演奏中に感じていただきたいこと、考えながら弾いていただきたいところをテロップにしています。

アモローソ音楽教室では演奏の技術だけでなく、この曲のテロップのように和声の進行やそこから感じられる音楽表現を身につけていただいています。



こんにちは、アモローソ音楽教室です。

アモローソ音楽教室は小竹向原駅徒歩5分と、調布市深大寺にあるピアノ教室です。
伸び伸びと自分らしく演奏できることを目指し、3歳から60代の方までレッスンに励んでいます。
ピアノが弾けるのは一生の宝です。いつからでも始められますのでお気軽にお問い合わせください。体験レッスンをご希望の方はこちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。

アモローソ音楽教室の考えていること。

ピアノを通してみなさんといかに音楽を楽しむか。

音楽は人の心を豊かにしたくさんの感動を与えてくれ、そして「生きる力」を与えてくれます。
音楽は聴くことからも心地よくいやされるものですが、自ら奏でられるようになると、自分自身が音楽の中に入って今まで違う世界を味わうことができます。

たくさんの方に「演奏することの楽しさ」を体感していただきたいと思っています。

アモローソ音楽教室は、一人ひとりとじっくりと向き合い、個性を活かし、可能性を伸ばすレッスンをしていきます。

講師プロフィール

主宰:川瀬由紀子

北海道室蘭市出身。武蔵野音楽大学卒業後、ウィーン国立大学冬季セミナー、リートインクライスサマーセミナーにて研鑚を積む。日本でも数少ないマルチピアニスト。クラシックではソロの他、伴奏、アンサンブルピアニスト(弦楽器、管楽器、打楽器、声楽)として活動。

詩人、朗読、画家、舞踊家とのコラボレーションやポップス、シャンソン、スタンダードジャズ、タンゴ、演歌、即興などもこなす等その才能は、ピアノを通して多くの分野へ活動を広げている。

指導歴

ヤマハ音楽教室 システム講師として、2歳~大人のコースまでのグループレッスン・個人レッスン・ジュニア専門コースを8年間指導
その後、個人レッスンとして3歳~音大受験生、専門家向けの指導活動を重ねる

ヤマハグレード3級(演奏・指導)取得

生徒受賞歴(一部):

日本クラシック音楽コンクール 全国大会出場(2017年 小学4年生)
グレンツェン ピアノコンクール 優秀賞(2017年 小学4年生)
準優秀賞(2017年 小学1年生)
ヤマハ コンサートグレード 中級2(2018年 小学5年生)
中上級1(2018年 中学2年生)

音大受験実績:

洗足学園音楽大学、武蔵野音楽大学、昭和音楽大学

レッスン会場

アモローソ音楽教室では、現在小竹向原調布深大寺にてレッスンを実施しております。

こどものレッスン

これから音楽をはじめるお子様には、短めの時間でのまなびを繰り返しレッスンというものに慣れていくことで、自分が音楽を楽しく学ぶペースをつかんでいっていただいています。(体験レッスン後にご相談し、馴染みやすいコースを選んでいただきます。)
レッスンに慣れてきたお子様は、音楽への集中力がついて、短い時間ではレッスン時間が足りないと感じるようになります。その段階で中級コースに進むことで、より充実したレッスンになっていきます。

初級コースA
25分 × 年36回
6,000円/月
初級コースB
36分 × 年42回
8,000円/月
中級コース(原則2年目以降/経験者向け)
40分 × 年36回
9,000円/月

入会金:2,000円

(オプション)みんなのソルフェージュ

ピアノをはじめ、音楽力をつけていくうえで、ソルフェージュ力(楽譜を理解し、うたえること等)はとても大切です。
当教室ではピアノのレッスン生の方々にお声をかけて定期的にソルフェージュのレッスン会を実施しています。
(開催費(1回 45分 4,000円) を参加人数で分担いただきます。)

発表会・コンクールについて

発表会

日頃の成果を発表する場として年に1回程度、発表会を開催しております。
発表会に向けていつもより少し難しい曲を仕上げたり、人前で演奏したりする経験は、「やり遂げる心」を育てることにもつながります。

グレード、コンクール

ご希望により、グレード試験やコンクールに挑戦することが可能です。
演奏の精度や表現力を磨くとともに、同年代でがんばっている子の演奏を聴く良い機会にもなります。

(オプション)コンクール集中レッスン

コンクールやグレード試験を受けるときは、通常のレッスンに加え、取り組む曲に集中したレッスンを行うことで、その曲の完成度を高めることができます。
(1回 45分~60分 4,000円~ レッスン内容を相談し、個別設定)

おとなのレッスン

「もう一度ピアノが弾けるようになりたい!」
「ずっと弾きたかったピアノにチャレンジしたい!」
という方が、ご自身のペースで効果的に上達いただけるレッスンをいたします。
また、主宰は現役のピアニストとして日々、ソロ活動のほか伴奏やバンドでも活動しているため、クラシックはもちろん、ポップスでの効果的な演奏やコードネームの曲をどう対応するか、コンサートやライブへの準備の仕方など、おとなのかたが演奏者としての力をつけていただくことができます。

月1回コース(45分) 4,500円/月
月2回コース(45分) 9,000円/月

体験レッスンを受けてみませんか?

アモローソ音楽教室では、体験レッスンを随時受付けしております。興味をもっていただけましたら、ぜひご連絡ください。

教室の会則はこち

TOP