カテゴリー: アモローソ便り
レッスンまでの待ち時間の使い方
2025.2.16
新学期も始まって1ヶ月すぎ2月に入って、アモローソのみんなもバイタリティーが湧き上がってきています。アモローソでは姉妹や兄弟2人で一緒に通ってきてくれている生徒さんも多いです。…
続きを読む
ピアノ以外の演奏を聞かせてもらえる大幸運
2025.1.7
あけましておめでとうございます! 2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。 アモローソの皆さんもお正月は様々な過ごし方だったそうです。 帰省先のおじいちゃんおばあちゃ…
続きを読む
2024年を振り返って
2024.12.31
あっという間に2024年が終わります。年々早く感じますが、今年は本当にあっという間でした。。少しですがピックアップ! ☆アモローソ音楽教室の発表会が7月6日に行われました。発表…
続きを読む
ソルフェージュレッスンでのツッコミ
2024.2.15
ソルフェージュの一環として、メロディに和音をつけて両手で弾き、弾いたものを書く、ということをレッスンにて実施しています。 レッスン進行の過程にて、楽譜がなかなか読めないという壁…
続きを読む
生徒さんからのお年玉☆
2024.1.29
アモローソブログ 2024。1月号 生徒さんからのお年玉☆ 2024。1。29。 明けましておめでとうございます😃 アモローソのレ…
続きを読む
卯年はどんな年でしたか?
2023.12.30
卯年ももうすぐ終わり。あっという間の年でした。 社会情勢も心痛めることが多く、ニュースを見ても考えさせられる事柄が多いですが、一生懸命生きている人もたくさんいるよねって思います…
続きを読む
ピアノ発表会のゲスト演奏
2023.9.18
高木仁美先生のお教室のピアノ発表会にて、ゲスト演奏としてピアノ連弾をさせていただきました。仁美先生とは以前に合同発表会にて知り合った素敵な先生です☆ 発表会開演前に小さな年齢の…
続きを読む
夏はコンクールの季節
2023.8.27
先日、クラシック音楽コンクールの審査員をさせていただきました。 特に中学生の部では、難曲をどんどんこなしていく方が多くて舌を巻きました! アモローソの生徒さんからも、コンクール…
続きを読む
川崎ミューザランチタイムコンサート🎵
2023.7.19
東京交響楽団の素晴らしいメンバーの方と、尊敬するホルニスト大野雄太さんの台本と音楽監修による「ベートーヴェン先生の思い出〜ツェルニーが語る」 ランチタイムコンサートの中でも来客…
続きを読む
発表会を終えて
2023.7.6
7月1日、光が丘IMAホールにて、アモローソ音楽教室の発表会がありました。 今回は、ご一緒させていただいた中澤先生の生徒さんと、ほぼ学年順でのプログラムでの進行でした。 感想を…
続きを読む