お電話でのお問い合わせ 050-6869-9849

カテゴリー: アモローソ便り

発表会前のおさらい会

2023.6.28

7月1日はいよいよ発表会。 その1週間前の6月24日と25日の土日にて、おさらい会をしました。 今回のおさらい会の趣旨は、発表会のリハーサル。 そのため、靴は発表会で履く予定の…
続きを読む

♪久しぶりのおさらい会♪

2023.5.11

5月の連休も過ぎて、なんだかみんな忙しそう。 進級してからの新しい環境、ワクワクドキドキしながらも疲れも少しずつ出てくる頃なのかな。 しかし! 7月1日のアモローソ音楽教室の発…
続きを読む

ピカピカの一年生

2023.4.11

4月は、あっという間だらけ。春休みも、桜も、1週間も一日も、あっという間。そんな中、一年生になったSちゃんが、ランドセルを背負いながらレッスンに登場してくれました! アモローソ…
続きを読む

宝物をいただきました!

2023.3.25

小2のHくん。4歳になりたての頃からアモローソ音楽教室へピアノを習いにきてくれている男子です。活発で頭がキレッキレ!でも負けず嫌いな一面も(大いに)あって、私は彼のそういうとこ…
続きを読む

Z世代から学ぶこと

2023.2.25

1月5日から演奏本番スタートというありがたい新年スタートをきらせていただき、コンクール伴奏や試験伴奏が続く日々を送っています。 大学1年生から4年生、そしてディプロマコースや科…
続きを読む

2023年 楽しい飛躍の年へ

2023.1.11

新年明けましておめでとうございます! 私は、紅白歌合戦を見て氷川きよしさんの美しさと素晴らしいパフォーマンスに感激し、MISIAさんの歌声に感動し、大泉洋さんのトークに感嘆しな…
続きを読む

イメージの大切さ

2022.12.25

生徒さんSくん(小2)。2年生になってから、自発的にできることが多くなり、レッスンの内容も色濃くなってきている、成長が眩しい生徒さんです。 宿題の一つに、「まいごのこりす」とい…
続きを読む

『文学と音楽と』 

2022.12.8

12月6日、朗読と音楽「ファウスト」公演が終演いたしました。 大野雄太さん主宰の朗読と音楽シリーズの公演のお話をいただいた時、腹から熱いものが出てくる体感をしました。 「これは…
続きを読む

コンクール審査

2022.11.30

秋は美味しい果実や食物がたくさん成ったり、気候も過ごしやすく、まさしく実りの季節。 同時に、一瞬で過ぎ去る季節。。。 冬へ向けての冬支度をしながら毎日の時間の過ぎ方がスピードア…
続きを読む

ピティナステップ

2022.10.29

8月〜10月、ピティナスステップとコンクールへチャレンジした生徒さんがたくさんいらっしゃいます。 今日はステップにチャレンジした生徒さんたちのお写真をピックアップしたいと思いま…
続きを読む

TOP